複数の武器や盾を持ち変えるのか、いつも同じ装備なのかなどで最適な「ポーション飲みマクロ」は変わってきます。
今回はいつも装備が同じ場合に最適なマクロです。ただし、マクロ実行時には「ポーションを飲みたい手がふさがっている」必要があります。なので、魔法を使うことや相手にDisarmされることが多い場合は「手が空いている」ことが多くなるので、このマクロではなく、少し変形して「装備解除」と「装備」を使ったマクロの方がお勧めです。
§準備
マクロで飲みたいポーションを少なくとも1本用意します。
§マクロ
次のアイコンを並べたマクロを作ります。(行動の中にアイコンがあります。)
装備脱着 - 右手装備か左手装備のどちらかにチェック
遅延 - 1.0
飲みたいポーション(ダブルクリックで自分が飲むタイプのもの)
遅延 - 1.0
装備脱着 - 最初のスロットで指定したのと同じ場所をチェック
§使い方
指定した手に武器か盾を持った状態で使います。(外している状態で使うと正しく動きません。)
ポーションの種類を変えてマクロを作ることで「解毒ポーションを飲むマクロ」「ヒールポーションを飲むマクロ」などを別々に作っておくことができます。
これを押すだけで、指定した手の装備を外し、ポーションを使い、再び装備を身につけます。
装備脱着のアイコンのどれを指定していいのか判りにくいときは、ペーパードールを開き、ポーションを飲むときに外したい装備を着用します。ペーパードール左右のスロットのどこかにその装備が表示されているので、その装備を外すとそのスロットがどのような絵になるか確認します。その絵と同じものをマクロ設定時に選んでください。
二つの遅延のうち、前者は省略しても動作することがありますが、「ポーションを飲むには手を開けなければいけません」とか「動作が完了するまでお待ちください。」などと怒られる場合は遅延を入れたり、遅延時間を大きくしてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿